カテゴリー: album

Red Hot Chili Peppers 「I’M WITH YOU」試聴 しまくりも明日まで


今日は新月 今年もゴイサギの鳴き声が聞こえてきて訪れたことを知りました。
もういなくなったみたい。 

iTunes Storeにて 最新作『アイム・ウィズ・ユー』の全曲先行無料ストリーミング試聴

明日まで試聴できるようです。 ずうっと試聴してました。

Red Hot Chili Peppers / レッド・ホット・チリ・ペッパーズ | Warner Music Japan http://www.wmg.jp/rhcp/top.html

今度も満足できるヘビロテアルバム
いよいよ31日発売

ジョン・フルシアンテが脱退してどうなるんだろうと気になってました
新ギタリストはジョシュ・クリングホッファー 
Mステに出演してたのをわくわく確認 なかなかいいかんじでした

ジョシュ・クリングホッファー (Josh Klinghoffer) – ギタリスト・バッキング・ボーカリスト
1979年10月3日生まれ(2010年-)カリフォルニア州ロサンゼルス出身。
チリ・ペッパーズには2007年のステイディアム・アーケイディアム・ツアーの合間からサポートミュージシャンとして参加。
2010年2月、チャド・スミスより、2009年12月に脱退したジョン・フルシアンテに変わって、新ギタリストとなることが発表された。
via. wiki

カテゴリー: 放射線

“栗原鳥矢崎小 6.9 マイクロシーベルト” に驚く- 追記あり


8/19 河北新聞に載ってたこの記事には、たしかに線量が高かったのは知ってたけど、
それでも確か1uSv/hにまではいってなかった、いや0.5uSv/hまでもいってなかったような・・。

Google Plusにも書いたけど こちらにも。

8/5 から8/11 までの空間線量測定結果を18日に発表,
栗原市立鳥矢崎小学校 6.9 uSv/h 鳥矢崎幼稚園 3.44 uSv/h
金成萩野保育所 (側溝) 2.54 uSv/h ・・・という高い数値が出ており、
市は1uSvを超えた場所は高圧洗浄で除染し、効果が上がらなかったら
地表30cmの土壌をその下の土壌と入れ替える措置をすると、
新聞に出ていてその線量に驚いたが、

栗原市のHPにはまだ出ていないし、新聞には載せても
これほどセンセーショナルな事なのに河北のネットニュースには見当たらなかった。
この場所は早川由紀夫教授の作成した地図とピタリと当て嵌まっていた。

この場所は即刻住民を避難させなければまらないのではないだろうか。
それとも人は住んでないのかな。学校も休校?

栗原市のHPにも載ってない!どういうことだろう。間違い記事でもないだろうし。。

0.6 uSv/h を超えたら避難を考慮するレベル by 中部大学武田邦彦教授

気になります。

栗原市公式ウェブサイト:栗原市内の放射線測定値など

「シンチレックス」を使ってあるていど見て、「エアカウンター」で調べたいなーと思う。

追記: 新聞からここに書き出しました

— 8/19日 河北新報より

栗原・鳥矢崎小 6.90マイクロシーベルト
市、小中など全72校測定
栗原市は18日、市内の幼稚園、保育所、小中学校全72校で行った空間放射線の測定結果を発表した。
鳥矢崎小の体育館西側や校舎北側の地表面で毎時6.90マイクロシーベルトと高い放射線量を観測した。
 測定は 5 ~11日に実施。前回の20校から全校に拡大。側溝や軒下など高い数値が予想される場所も調査した。
ほかに1 マイクロシーベルト越しの数値を示したのは、鳥矢崎幼稚園の園舎北側3.44マイクロシーベルト、
金成荻野保育園の側溝2.54 マイクロシーベルト、大岡小の校舎軒下1.93 マイクロシーベルト、
鶯沢小の体育館西側U字溝1.86 マイクロシーベルトと校舎脇渡り廊下1.23 マイクロシーベルト、 
鳥矢崎小の体育館軒下1.66 マイクロシーベルトと刈草埋設場所1.33 マイクロシーベルト、
文字小の狩草埋設場所 1.47 マイクロシーベルト。
市は1 マイクロシーベルトを超えた場所は、高圧洗浄機で除染し、それでも数値が下がらない場合、
地表30センチの土壌をその下の土壌と入れ替える措置を行う。側溝の汚泥や狩草は深さ1メートルの土中に埋める。

仙台のプールの汚泥も・・・まさか素足で掃除したりしてないだろうなぁ

更なる追記: 早川教授が一関のデータについてつぶやいておられたのでこの記事についてお知らせしましたら、
これは雨が落ちて溜まったなどの数値でしょうと指摘いただきました。わざわざお返事させちゃって恐縮の限りですが
おかげさまでほっとしました。

http://twitter.com/#!/_mii/status/107471530597949443
http://twitter.com/#!/HayakawaYukio/status/107544614436732928
http://twitter.com/#!/_mii/status/107593359035596800
http://twitter.com/#!/HayakawaYukio/status/107594325499715584
http://twitter.com/#!/_mii/status/107594888002015232

なろほど、、だなんて打ち間違ったりお恥ずかしい( ̄◇ ̄;)

それにしてもそうすると、少し高めの栗原市役所が大体 0.1から0.2 uSv/hあたりで
仙台も似た状況の数値です。仙台でも雨が落ちてそのままの場所や洗浄できない場所は
随時これほどの高い放射線量が空間に出てるということなんですよね。
道路とかあちこちどこでも子どもなんか隅っこにぺたっと座ってゲームしてたりします。
もう日本国中危ないんですからそういうことさせないようにしないとですね。
公園も危険な場所になってしまったんですねとしみじみ思います。

カテゴリー: Google+

GooglePlusで気に入った拡張機能とG+の使い心地


一番なんとかしたかったのは、サイドメニューのお勧めとかがうざったかった。
背景色も変更できるextensionがあり、やっと落ち着いた。

Styling for Google Plus と Everything Went Black for Google Plus™ によって
随分スッキリしたデザインになった。

スクロールしたときの画面↓ Everything Went Black for Google Plus™ のスクロールナビの黒い線がなんだかいい

G+で使ってるextensions

— テーマ変更&カスタム

  • Fix G-Plus Styles (コンパクト化)
  • 左右カラムそれぞれの項目を消してカスタマイズしてバックグラウンドの色も変更
  • Styling for Google Plus
  • Google PlusロゴをブラックにしてしまってTOPデザインをすっきり
  • Everything Went Black for Google Plus™

— 他便利機能

  • +1 Plus One Extension (どこでも+1)
  • +Photo Zoom
  • FocusPost for Google+ (指定したポストにフォーカスし、Lightbox風に最前面表示)
  • G+me for Google Plus™ (postとコメントを折りたたんでコンパクト化
  • Kynetx for Google Chrome – GoogleMinus installed
  • Replies and more for Google+
  • Ziplbar Plus(G+へ投稿できるツールバー)

Google+を使ってみての感想と他のツールとの自分にとっての位置づけメモ

Tumblr – 記事の切り取り保存クリップ
twitter – 川に流す感覚
facebook – 限定された小数にしか公開しない
facebookpage – 公開している散らばったネットアクティビティの集約

Google+ – 個人のfacebookと公開されたfacebookpageを合わせたもののように見える

Google+ = facebook+facebookpage+twitter非公開リストの機能

facebookのようにサムネイル付きの記事で概要が掴みやすいインターフェイス
twitterの非公開リストのようなサークル分けで
繋がり方を振り分けたり 自分用メモフォルダとしても使える

単純に使えることもできるけど、このような複雑な仕組みを利用して
その人独自の使い方ができ、工夫するとかなり使いやすいツールになりそう。

あくまでも使うその人が主体というのが凄いなと思ったしそれがGoogle+の特徴みたい

ただ、facebookpageのような
公開してる散らばったネットアクティビティの集約になりえるかといったら
それは難しいと思うようになった。
限定公開が結構意味あったりするから。

Google+をその人にとってどんな空間に位置づけるかによって変わるんだろう。

twitterは、ちょっと気になったnews記事リンクに一言添えて気軽に流せて
tumblrはクリップしてとっておきたい公開もの、
ということで、twitterやTumblrの存在感はやはりG+に凌駕されるわけでもなく
それぞれの独特さは捨てがたい。twitterの気軽さはやっぱり脅威的だと思う。

そして、G+はちょっと大人な感じのSNS

まどろっこしい小説っぽい表現だけど鋭い視点 言い得てると思う

自分が伝えたい人を選べるだけ

G+であらわになる本物の孤独 http://socialmediaexperience.jp/3948

カテゴリー: 放射線作業メモ

仙台市 学校,保育所,公園等 空間放射線モニタリング map


ひとつひとつ手作業でプロットするのは思いの他大変で苦痛で
一日分でギブアップしそうでしたが
やってみるとやはり線量の違いからその特徴が視覚化され
地形と天気などからあちこちにホットスポットができていることがわかってくる。
沿岸部が低いのは、おそらく津波の後始末で道路や家、庭を洗い流し
瓦礫置き場にした公園の土を入れ替えたりしたのが好結果になったのではないだろうか。

沿岸部や津波が遡った川の周囲は気温や風向きの加減で
息をするのもつらくなるほどの臭気が漂ってきます。
エアコンもつけられずに窓を開けたままでの学校などはかなりつらいのではないだろうか。

「汚れているのは土なんです!」
原発事故より、ナウシカの映画のセリフがリアルによみがえってくる感覚に襲わますね..。

悲しいかな中国の新幹線事故の政府の対処
原発に置き換えるとそっくり日本を見てるようでとても怖い。

まだ序の口 これからが本番 地獄絵がくり広げられてくのを
どうやって受けとめていくのか・・このまま場当たり路線で流れるしかないのだろうか。
最悪な状況の場面ではせめて、これからの命として生まれる前に
できるだけ早く、異常が判明されたらその命は生まれる前に星へ返すことができますように。

仙台から持参したガイガーで、角田市民センターから角田小学校間の通学路を計測しました。
通学路の側溝よりで、5uSv/h、軒下で、 最大7uSv/h と、とてつもなく高い数値が計測されました。
また、校庭の道路側は、0.5~0.6uSv/h位で、放射線管理区域なみの数値です。
そんな中、学校の校庭を見ると、児童が体育の授業をしている真っ最中でした。
心が痛みます。

もっと、詳細な測定と除染が急がれるのです。

3.私が感じたことを、主観で記載する。

宮城県・県南の各市町村が、放射線量を正確に計測しないまま、安全宣言をしていることが、とても障害になっていることを目の当たりにしました。
via : 宮城県南部は福島県北部です。放射能に県境はありません。|何でも挑戦!何でも感謝! http://ameblo.jp/ayao-234/entry-10951999290.html

via :児玉教授の命をかけた演説 (カエルせんべい)
http://sasuriya.net/2011/08/post_1.html

以下の地図は、宮城 – 放射線物質モニタリング グラフ&map « Kuu  に追加します。

最初の二日分をプロットし、
あとは7月分から継続的モニタリングの数値より
目についた変化した日を追加しようと思います。

6月8日(水曜)、6月9日(木曜)
以降7月分継続的モニタリングの実施から選んで追加予定